【合格体験記】管理栄養士|管理栄養士になろう
0(0件)

どんな資格か?

管理栄養士とは、傷病者に対する療養のための栄養指導や、健康の保持増進のための栄養指導を行う、食のプロフェッショナルです。主な勤務先には、病院、高齢者施設、学校などがあります。

管理栄養士になるためには、国家試験に合格しなければなりません。

栄養士として実務経験を経るあるいは養成校を4年以上通うと受験資格を得ることができ、国家試験に合格すれば厚生労働大臣から免許が与えられます。

 

経歴

学歴 管理栄養士養成校卒業

勤務先 調剤薬局

得意な科目 臨床栄養学、公衆栄養学

不得意な科目 社会・環境と健康、食べ物と健康

管理栄養士|2016年度合格

 

知識_モチベーション

私が管理栄養士になろうと思ったのは、自分自身が摂食障害になりかけたことがきっかけです。中学・高校生時代に知識のないままダイエットをはじめ、過度な体重減少、偏食、体調不良など様々な悪影響が出てしまいました。食は生活に密着していると実感し、食に関する専門的な知識を増やしたい、食を通じて誰かをサポートしたいと考えるようになりました。

管理栄養士になったことで患者様だけでなく、家族や職場の方々への食のアドバイスもできるようになりました。大切な人をサポートできる資格です。

 

知識_ストラテジー

受験にあたり使用していた教材はおもにQB(クエスチョン・バンク)です。

QB(クエスチョン・バンク)とは?↓

https://www.medicmedia.com/book/nutrition_book/

QBは毎年7月頃に発売されます。毎年内容が多少変わっていますが、早めに受験勉強を始めたい方は古本屋さんで購入したり、先輩から譲ってもらったりしましょう。ただしQBは分厚い参考書のため、持ち歩きに不便です。分野ごとに破っていた人もいました。

大学内での模試もありましたが、私は個人的にRDC管理栄養士センターの在宅模試を受けました。この模試は2回以上受験するとテキストを無料でもらえるのでおすすめです。

管理栄養士の試験科目は、以下のとおりです。

◆社会・環境と健康◆人体の構造と機能及び疾病の成り立ち◆食べ物と健康◆基礎栄養学◆応用栄養学◆栄養教育論◆臨床栄養学◆公衆栄養学◆給食経営管理論◆応用力問題

比較的問題数が多い「人体の構造と機能及び疾病の成り立ち」「食べ物と健康」「臨床栄養学」は早めに勉強に取りかかると良いです。記憶問題が多い「基礎栄養学」「給食経営管理論」は落とさないようにしっかり覚えておきましょう。応用力問題の出題割合が以前よりも増えていますが、他の分野の基礎をしっかり学んでいれば大丈夫です。出題傾向は模試や過去問をみて慣れておきましょう。試験は午前と午後に分かれますが、午後の試験内容には比較的解くのに時間がかかりやすい「公衆栄養学」「臨床栄養学」「応用力問題」があります。午前よりも多少スピードを意識したほうが後半焦らずにできるでしょう。また、午前・午後ともに試験時間は約2時間半と長いため、本番までに長時間集中力を保つトレーニングも必要です。

 

手続_スケジューリング

年間スケジュール

3月:在宅模試で力試し、復習

4月:QB「社会・環境と健康」「人体の構造と機能及び疾病の成り立ち」

5月:QB「食べ物と健康」

6月:QB「臨床栄養学」

7月:QB「基礎栄養学」「応用栄養学」

8月:QB「公衆栄養学」「給食経営管理論」

9月:QB「栄養教育論」「応用力問題」

10月:QBで間違えたところを再度解き直す

11月:QBで間違えたところを再度解き直す

12月:模試、復習

1月:模試、復習

2月:模試で最終確認

3月:QB最終解き直し 国家試験受験

QBや模試で間違えた問題をノートにまとめ、復習しました。模試の解説集は非常に分かりやすくまとまっているため読むだけでも勉強になります。解きっぱなしにするのはもったいないです。

 

技能_テクニック

私はとにかくQBに書き込みをしました。QBに載っていない内容もすべて書き込み、1冊で復習をすべてできるようにしました。

また、食中毒細菌・ウイルス・寄生虫の種類や特徴など、覚えにくいものは表にしてトイレの壁などに貼っておきました。電車に乗っているときなど隙間時間を使って、ネット上の過去問を解いたり、一問一答の問題集を解いたりしていました。また、Twitterで管理栄養士の過去問botをフォローしていつでも情報を入手できるようにしていました。

 

コミュニケーション

受験勉強はひとりでやるよりも友人と一緒にやったほうが記憶に残りますし、同士がいることでモチベーションも上がります。問題を出し合ったり、教え合ったりしながら勉強することをおすすめします。

 

受験生へ

私の大学では国家試験前日に卒業式があり、かつ試験前夜は緊張で一睡もできませんでした。それでもなんとか合格することができました。

卒業論文や就職活動、仕事・アルバイトなど、受験勉強以外にもやらなくてはいけないことが多く大変かと思いますが、体調に気をつけて頑張ってください。心から応援しています。

1時間当りのおおよそのコンサル料金・おおよその月額サービス料・Myサイト・連絡先

1時間当りのおおよそのサービス料金

 円 ※あくまでも目安であり連絡先を交換して交渉してください。

おおよその月額サービス料

 円 ※あくまでも目安であり連絡先を交換して交渉してください。

電話番号

メールアドレス

サイト

※免責事項

投稿内容には、見解の相違もあり投稿者の見解で記載される事項もあります。実践されたことによる損害等の責任は、運営者・投稿者を含め一切負いかねますのでご了承ください。

コンサルタント

コンテンツ

資格・学習・家庭教師・コーチング

法人・個人

この情報は  さんが掲載しました。

投稿者のすべてのサービスの内容・プロフィール等

メッセージを送って相談や仕事を依頼しましょう

投稿内容、プロフィールなどを確認して仕事の内容・金額調整、顧問契約の調整などをしてみる。以下のボタンをクリックするとチャットメッセージで直接連絡がとれます。

※メッセージを送信するためにはログインが必要です。

投稿者のプロフィール
この記事の投稿者

お薬屋さんの管理栄養士 兼 登録販売者 兼 医療事務です

cometをフォローする
シェアする
cometをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました