【VBA】 予実差異分析自働化ファイルを作ってみる 1.新規ファイルを開く・保存する
0(0件)

新規にワークブックを作成・保存する

得てして何かExcelで作業するときに一番、最初にやる作業がExcelを開いて保存するという作業

ここVBAで自働化してしまいましょう。以下を標準モジュールに貼り付ければ動くので試してみてください。

Sub NewFile()
 'ワークブックを定義する
 Dim wb As Workbook
 'ワークブックを新規で作成する
 Set wb = Workbooks.Add
 'ワークブックに2022年度予実差異.xlsxという名でデスクトップに保存する
 wb.SaveAs ("C:\Users\Owner\Desktop\2022年度予実差異.xlsx")

End Sub

1時間当りのおおよそのコンサル料金・おおよその月額サービス料・Myサイト・連絡先

1時間当りのおおよそのサービス料金

 円 ※あくまでも目安であり連絡先を交換して交渉してください。

おおよその月額サービス料

 円 ※あくまでも目安であり連絡先を交換して交渉してください。

電話番号

メールアドレス

サイト

※免責事項

投稿内容には、見解の相違もあり投稿者の見解で記載される事項もあります。実践されたことによる損害等の責任は、運営者・投稿者を含め一切負いかねますのでご了承ください。

コンサルタント

Excel・PowerPoint・ワード系 ITエンジニア系

コンテンツ

ソフトウェア開発・Web開発・HP制作・プログラミング Excel・Word・Powerpoint等スキル

法人・個人

法人

この情報は  さんが掲載しました。

投稿者のすべてのサービスの内容・プロフィール等

メッセージを送って相談や仕事を依頼しましょう

投稿内容、プロフィールなどを確認して仕事の内容・金額調整、顧問契約の調整などをしてみる。以下のボタンをクリックするとチャットメッセージで直接連絡がとれます。

※メッセージを送信するためにはログインが必要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました